本文へスキップ

Institute for Danish food & life

デンマークの食と暮らし研究所のホームページへようこそ!
高い水準にあるデンマークの食と暮らしについて、その知識と理解を深めてゆく意思と意欲を持つ広く一般市民を対象に、市民間およびデンマーク国各関連期間はじめ広範なデンマークの人々との交流や情報交換を通じて、食と暮らしに関わる課題についての研究や研修、勉強会等の事業を行い、市民各々の活動領域における情報を促進し、知識と理解を広め、もってわが国市民レベルの食生活、社会生活の質的向上に寄与し貢献することを趣旨とします。

お知らせtopics



新着情報news LETTER






2023年8月
サスティナブルな燃料に変換される藁/持続可能な都市計画:人間中心から生命
2023年5月
SDGs:デンマークでの取り組み
2023年NEW YEAR
デンマークが取り組む高齢者福祉
2022年12月
消費者と家畜の福祉〜倫理とコスト〜
2022年10月
崖の上の楽園〜フェロー諸島〜
2022年7月        
幸せな国デンマークで離婚率はなぜ高いのか/ヒューマンライブラリー
2022年3月
LGBT in デンマーク / コロナ後のデンマーク
2021年11月
デンマーク人と犬/デンマーク人達のコロナウイルスの考え方
2021年8
サッカー欧州選手権の大奮闘/コペンハーゲン港でのスイミング
2021年4月
廃棄物エネルギープラントの上のスキー場/デンマークの自転車文化
2021年2月
デンマークアルファベットの余分な3文字:A,O,Å どこから来たのか、本当に必要なのか? /持ち家と”ヒュッゲ”古い家をリノベーションするのが好きなデンマーク人
2020年10月
ヒトのウイルス 豚のウイルス
2020年2月
幸せの‘国’を求めて  チルチルとミチルがみつけた幸せとは
2019年9月
豚肉産業に猛威を振るうウイルスの脅威  〜清浄国デンマークの対策〜
2019年5月
食の考察  バベットの晩餐に見る つつましい食への賛歌
2019年2月
何処より来たりて何処へと去るのか(いずこへときたりていずこへとさるのか)年の始めに
2018年10月
発展と喪失 
2018年6月
情報と印象 世界の実相 人の智慧 
2018年1月
新年のご挨拶 
2017年9月
老い行く先進諸国 
2017年6月
国と人々をつなぐもの  二つの海難事件から 
2017年2月
デンマークモデルの試練 北欧的理念の限界の時代に 
2016年12月
変化を振り返って 
2016年9月
漂流する時代に   情報と知性 
2016年4月
ヨーロッパの倫理 日本の心  動物倫理という概念をめぐって
2016年1月
新年寄稿 共に変化を乗り越えてゆく年に
2015年12月
医療や福祉についての考え方 デンマークと日本
2015年9月
統計数字の背後にデンマーク北欧諸国の本当の姿
2015年4月
デンマークの年金制度
2015年1月
新年寄稿 なぜだろう なぜかしら
2014年12月
人物・デンマーク「マリア・フョードロヴナ」
2014年9月
人物・デンマーク「ソーレン・オービエ・キェルケゴ―」
2014年6月
人物・デンマーク「エンリコ・ミリウス・ダルガス」
2014年2月
「世界三大体操」の一つ デンマーク体操
2014年1月
新年寄稿 変わりゆくもの 変わらざるもの
2013年11月
カレンブリクセンの生家を訪ねる

Npo法人
デンマークの食と暮らし研究所

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1
有楽町電気ビル南館12F

TEL 03-3213‐4801
FAX 03-3213-5406



スマートフォン版

デンマークの食と暮らし研究所

デンマークの食と暮らし研究所